| 名称 | 
対応 CPU | 
M/B | 
メモリ | 
電源容量 | 
備考 | 
Terminator P3 (または単に『Terminator』) | 
Intel Celeron 〜850[MHz] Pentium3 〜1[GHz] 
 ※Tualatin コアには非対応 
VIA C3(動作報告有り) | CUSC  (SiS 630E) | 
PC66/  PC100/  PC133 SDRAM | 
120[W] | 
旧製品.流通在庫のみ(?) 
製品概要(ASUS)
 | 
| Terminator Tualatin | 
Intel Celeron/PentiumIII 1.2+ [GHz] 
(Coppermine,Tualatin) 
※VIA C3 動作せず | 
TUSC  (SiS 630ET) | 
PC66/  PC100/  PC133 SDRAM | 
150[W] | 
生産中止.流通在庫のみ 
製品概要(ASUS) 
製品概要(Unity:国内代理店)
 | 
| Terminator K7 | 
AMD Duron 1[GHz] & Athlon 1.2[GHz] 
※店頭のPOPでは,AthlonXP 1900+も動作,2000+は動作せずと書かれていました(稼働させている方も居るようです).また,Athlon4も下駄付きで動くようです. | 
A7VC  (VIA KL133A) | 
SDRAM | 
150[W] | 
生産中止.流通在庫のみ 
製品概要(ASUS) 
製品概要(Unity)
 | 
Terminator P4  (ID1も中身は同じ?) | 
Pentium4 Socket 478 Willamette/Northwood 2.2GHz+ | 
P4SC (SiS 650 North Bridge) | 
PC1600/  PC2100 DDR | 
165[W] | 
製品概要(ASUS) 
製品概要(Unity)
 | 
| Terminator P4 533 | 
Pentium4 Socket 478 Willamette/Northwood 3.0GHz+ | 
P4SC-E (SiS 651/ SiS 962) | 
PC1600/  PC2100/  PC2700 DDR | 
165[W] | 
製品概要(Unity) 
フロントにCF(Conpact Flash)カードスロット付き. 
USBは2.0が利用可能.型番通り,FSB533の P4 にも対応.
ただし,CPUを選ぶようだ.『マレーシア産はNGで,コスタリカ産のみOK』との情報
もある  | 
| Terminator P4 533A | 
Pentium4 Socket 478 Willamette/Northwood 3.0GHz+ | 
P4SC-EA (SiS 651/SiS962) | 
PC1600/  PC2100  / PC2700DDR (〜2GB) | 
165[W] | 
製品概要(Unity) 
CFカードスロット付き.56kbpsモデムカード,Heatolpe CPU Cooler オプション.
USB 2.0,PCI slot*1, AGP 4X slot*1,6ch audio
複数リビジョンがあり,SiS651 B-step を使用した M/B
を搭載した物は Hyper Threading が有効なようです.最近出荷された物は B-step
であるとの情報が雑誌(PC User '03 7/8号)には載っておりましたが,店頭在庫品は
混在していることが予想されます  | 
| Terminator K7DDR | 
Duron/AthlonXP AthlonXP 2600+ (FSB 266MHz) | 
A7SC (SiS740/SiS962L) | 
PC1600/  PC2100 DDR (〜1GB) | 
165[W] | 
製品概要(ASUS) 
CFカードスロット付き.
USB 2.0
 | 
Terminator 2-P
  | 
Socket478 Pentium4/Celeron 3.4GHz+ 
 (FSB 533/400/800) HT対応 | 
P4P8T (Intel 865G/ICH 5) | 
PC2100/ 2700/ 3200  DDR non-ECC (2slot 最大2GB) | 
200[W] | 
'04/01新発売 
ケースがデザインも含めて大がかりに変更された.サイズはW/H/Dそれぞれ190/310/300mm
であり,ケース横に吸気用の穴が空いている.
ベイは5inch*2,3.5inch(FDD)*1,3.5inchシャドウベイ*1.
ポート類は USB2.0*6port(前面4,背面2),SPDIF出力前面*1,NICは10/100Mbps,
7in1カードリーダーおよびFMラジオチューナー内蔵し,Audio DJ機能(PCを起動せずにCD(Audio)を再生する機能)
も搭載. 
拡張スロットはPCI*1,AGP(x8)*1.VGAは,865G内蔵.S-ATAの端子がM/B上にあるが,
3.5inchディスクのマウンタが邪魔をして通常のコネクタは利用できないようだ.L型コネクタで利用可能
との話もある.ASUSがLコネクタを無償配布しているとのこと(伝聞)
2004/02現在,『ブルーアイス&ホワイト』というカラーリングの物が店頭に並んでいる.
なお,Terminatorシリーズの売りであった『ファンレス電源』ではなくなった.
ケースファン9cm,電源ファン8cm,同梱されているCPUクーラーのファンが7cmという構成の模様.
ただし,Q-FANの設定でかなり静かなようだ. 
その他注意点としては,ケースが変更されており,5インチベイの前面にバネ扉が取り付けられている
点(コーエーシーの紹介記事を参照).ドライブによってはトレイの一部が干渉し,そのままでは利用
できないようです. 
製品概要(Unity) 
製品概要(Asus) 
コーエーシーの紹介記事
  | 
Terminator 2-R
  | 
Socket478 Pentium4/Celeron 3.4GHz+ 
 (FSB 533/400/800) HT対応 | 
P4R8T (ATI RS300/IXP200) | 
PC2100/ 2700  DDR non-ECC (2slot 最大2GB) 
Dual Channel対応 | 
200[W] | 
'04/01新発売 
Terminator 2-Pと2-Rとの大きな違いは,チップセットが Intel から ATI に変更されている点.
オンボードVGAがDirectX8対応のものになっている.また,
メモリがDual Channelに対応しているが PC3200には対応しておらず,
Audio DJ機能やFMラジオ機能が無く,USBポートが背面2ポートに減少しているほか,S-ATA
ポートが無い等の違いもある.ケースのカラーリングも異なり,2-Rは『シルバー&ブラック』タイプ
のみのようだ.その他は 2-P と基本的に同じ.店頭価格は価格はこちらの方が若干安いようです.
製品概要(Unity) 
製品概要(Asus) 
同梱されているCPUクーラー
  | 
Terminator A7VT
  | 
AMD AthlonXP 3000+ (Thoroughbred/Barton)/ Sempron 
 (FSB 333) | 
A7VT (VIA KM266 PRO / VT8235CE) | 
PC1600/2100/2700  DDR SDRAM (2slot 最大1GB) | 
165[W] | 
日本国内未発売.直輸入しようとしましたが,送料高過ぎのため断念.(おそらく流通在庫
のみになっている)K7DDR の FSBを333MHzにし,バートンコアにも正式対応したという位置付け 
製品概要
  | 
Terminator C3
  | 
VIA C3 800MHz (FSB 133MHz) | 
C3V (VIA CLE266 / VT8237_CD) | 
PC2100 DDR SDRAM (2slot 最大2GB) | 
165[W] | 
日本国内未発売(?).オフィス/学校用の低コストで充分なパフォーマンスを持つ省スペース
デスクトップという位置付け.CPUオンボード,PCIは1スロットのみ.IEEE1394 2port(4pin/6pin)付き 
製品概要
  | 
| Terminator 2-PH1 | 
Pentium4/Celeron D(3.6GHzまで) LGA775 | 
Intel 915G + ICH6 | 
PC3200/2700 (DDR400/333) DIMM Slot*2 (〜2GB) | 
250[W] | 
製品概要(ASUS) 
Slot: PCI*1,PCI-e x16 *1 
IDE*1,SATA*2 
NIC: 10/100/1000Mbps 
W*H*D:190x310x300[mm]
Bay: 5inch*2, 3.5*2 (1つはFDDが使用)
Port: (フロント) USB 2.0*2, マイク,ヘッドホン,7-in-1 カードリーダー,IEEE1394(4pin,6pin 各1) 
   (リア)USB 2.0*4,Line-in/Line-out/Mic-in *1,PS/2 キー,マウス,パラレルポート,
VGA,Game/MIDI,S/PDIF出力,LAN,シリアル*1,FMラジオアンテナ 
FMラジオ付き 
 | 
| Terminator 2-AE1 | 
AMD Athlon64/Sempron Socket754 | 
SiS760GX+SiS965L | 
DDR400/333 (PC3200/2700) DIMM Slot*2 (〜2GB) | 
200[W] | 
製品概要(ASUS) 
Slot: PCI*1,AGP 8X *1 
IDE(ATA133)*1,SATA*2 
NIC: 10/100Mbps 
W*H*D:190x310x300[mm]
Bay: 5inch*2, 3.5*2 (1つはFDDが使用)
Port: (フロント) USB 2.0*2, マイク,ヘッドホン,IEEE1394(4pin,6pin 各1) 
   (リア)USB 2.0*4,Line-in/Line-out/Mic-in *1,PS/2 キー,マウス,パラレルポート,
VGA(D-sub),Game/MIDI,S/PDIF出力,LAN,シリアル*1 
MT40までのTurion64の動作報告有り.
ちなみに某掲示板の初出のTurion64動作報告は私です :-)
 | 
| Terminator 2-AH1 | 
AMD Athlon64 X2 
/AtholnFX/Athlon64/Sempron Socket939,1G/800M Hz FSB | 
ATI Radion Xpress200 + ULI M1573 | 
DDR400/333 DIMM Slot*2 (〜2GB) | 
250[W] | 
製品概要(ASUS) 
Slot: PCI*1,PCI-e x16 *1 
IDE(ATA100)*1,SATA*2 
NIC: 10/100/1000Mbps 
W*H*D:190x310x300[mm]
Bay: 5inch*2, 3.5*2 (1つはFDDが使用)
Port: (フロント) USB 2.0*2, マイク,ヘッドホン,IEEE1394(4pin,6pin 各1),S/PDIF入力 
   (リア)USB 2.0*4,Line-in/Line-out/Mic-in *1,PS/2 キー,マウス,パラレルポート,
VGA(D-sub),DVI-out,TV-out,Game/MIDI,S/PDIF出力,LAN,シリアル*1,FMラジオアンテナ 
FMラジオ付き 
某掲示板の情報では,Opteronも動作したとのこと
 | 
| Terminator 2-PE2 | 
Intel P4 (〜3.6GHz Prescott)/Celeron D LGA775 800/533MHz FSB | 
ATI Radion Xpress200 + ATI SB450 | 
DDR400/333 DIMM Slot*2 (〜2GB) | 
250[W] | 
製品概要(ASUS) 
Slot: PCI*1,PCI-e x16 *1 
IDE(ATA100)*1,SATA*4 
NIC: 10/100/1000Mbps 
W*H*D:190x310x300[mm]
Bay: 5inch*2, 3.5*2 (1つはFDDが使用)
Port: (フロント) USB 2.0*2, マイク,ヘッドホン,IEEE1394(4pin,6pin 各1),S/PDIF入力 
   (リア)USB 2.0*4,Line-in/Line-out/Mic-in *1,PS/2 キー,マウス,パラレルポート,
VGA(D-sub),Game/MIDI,S/PDIF出力,LAN,シリアル*1
 |