それではここで改めて,AMDのK6/K6-2/K6-3シリーズのスペックについて 確認してみることにする.各CPUのスペックとしては,VCoreおよびベースクロッ ク,倍率,そして最大消費電力に注目し,以下の表にまとめた.
なお,詳しいスペックについては, AMDのページを参照のこと.
clock[Hz] | Vcore | Clock | Rate | max power[W] |
166 | 2.9 | 66 | 2.5 | 17.2 |
200 | 2.2/2.9 | 66 | 3.0 | 12.45W/20.0 |
233 | 2.2/3.2 | 66 | 3.5(=1.5) | 13.50W/28.3 |
266 | 2.2 | 66 | 4.0 | 14.55 |
300 | 2.2 | 66/100 | 4.5/3.0 | 15.40 |
clock[Hz] | Vcore | Clock | Rate | max power[W] |
266 | 2.2 | 66 | 4.0 | 14.7W |
300 | 2.2 | 66/100 | 4.5/3.0 | 17.20 |
333 | 2.2 | 66/95 | 5.0/3.5 | 19.00 |
350 | 2.2 | 100 | 3.5 | 19.95 |
366 | 2.2 | 66 | 5.5 | 20.80 |
380 | 2.2 | 95 | 2.0(=6.0)/4.0 | 21.60 |
400 | 2.2 | 66/100 | 2.0(=6.0)/4.0 | 22.70(16.90:新コア) |
450 | 2.2/2.4 | 75/100 | 2.0(=6.0)/4.5 | 18.80/28.40 |
475 | 2.2/2.4 | 95 | 5.0 | 19.80/29.60 |
500 | 2.2 | 83/100 | 2.0(=6.0)/5.0 | 20.75 |
533 | 2.2 | 95/97 | 5.5 | 20.75 |
550 | 2.2 | 100 | 5.5 | 25.00 |
clock[Hz] | Vcore | Clock | Rate | max power[W] |
400 | 2.2/2.4 | 66/100 | 2.0(=6.0)/4.0 | 18.10/26.80 |
450 | 2.2/2.4 | 75/100 | 2.0(=6.0)/4.5 | 20.20/29.50 |
なお,同じCPUであっても K6/233MHzやK6-3のように,出荷時期によって全く 異なったコア電圧を要求するものがある.そのため,実際に使用するに際しては, CPUのマーキングをきちんと確認する必要がある.たとえばK6-2/233MHzの場 合では,初期のK6/233MHzは製造プロセスが0.35μであったため,必要なコア電 圧が高く,また,消費電力も大きい.しかし,後期のものは,0.25μの製造プロ セスのため,必要なコア電圧が低く,それに伴って消費電力も小さくなっている.
備考:
'00/05現在,この他にもAMDからは K6-2+,K6-3+ という2つのシリーズのCPUが リリースされている.しかし,これらは当初はデスクトップ型 Super7 用CPUと してリリースされる予定であったが,モバイル用としてのみ供給されることになっ た(この経緯については,『VIAとの密約だ』など,様々な噂がある).ピン配置 は Socket7 互換であるので,実はそのままでも動くようだが,一般に店頭で容 易に入手できるかどうかは不明だ.
K6-2を使うためには 0111,K6-3を使うためには,0112-01以降のBIOSが必要に なる.BIOSのバージョンは起動時の画面で確認可能なので,作業をする前に必要 であれば BIOS を update しておくことをお勧めする.なおBIOSを書き込む際に は,最新のフラッシュメモリ書き込みユーティリティを使用すること.BIOSのイ メージは ここおよびβ版 にあり,フラッシュユーティリティはここにあります.後者 はβ版の扱いなので,導入は自己責任で.(以前は0112-01が普通に置いてあった 覚えがあるのだけど,問題があったのかな?)
※さすがのAsusも'98暮れ以降,TX97シリーズの BIOS のバージョンアップを 止めたようだ.個人的には32GB over のIDEディスクを接続可能にするupdateを して欲しいのだが.そういえばこのAWARD BIOSのバグに起因する32GB over OKの update,Socket7 M/BではSiSチップセットのボードのみ行われている.せめて P5Aのくらいはしてくれ〜(※※)
※※とか思っていたら, ここの情報によると,1009-01 Beta以降で対応しているようだ.さすが….し かしTX97は? P/I-P55T2P4 はupdateされているみたいなのに…
CPU Clock[Hz] | FSB[Hz] | 倍率 |
300 | 66 | 4.5 |
400 | 66 | 2.0(=6.0) |
450 | 75 | 2.0(=6.0) |
CPUコア電圧の設定
Vcore[V] | VID0 | VID1 | VID2 | VID3 |
2.2 | open | 1-2 | open | 2.4 | 1-2 | open | open | 2.5 | 1-2 | open | 1-2 |
※TX97-XE rev1.04 では,VID3が無い(open状態と同じ)が,2.5[V]は使用しないのでOK.また,2.4[V]の設定はTX97シリーズないでTX97-XE,TX97-Xのみ設定が異なるので注意
FSB[Hz] | FS0 | FS1 | FS2 |
50 | 2-3 | 2-3 | 2-3 |
55 | 2-3 | 2-3 | 1-2 |
60 | 1-2 | 2-3 | 2-3 |
66 | 2-3 | 1-2 | 2-3 |
68 | 1-2 | open | 1-2 |
75 | 1-2 | 2-3 | 1-2 |
83 | 2-3 | 1-2 | 1-2 |
倍率 | BF0 | BF1 | BF2 |
*1.5 | 1-2 | 1-2 | open |
*2.0 | 2-3 | 1-2 | open |
*2.5 | 2-3 | 2-3 | open |
*3.0 | 1-2 | 2-3 | open |
*3.5 | 1-2 | 1-2 | open |
*4.0 | 2-3 | 1-2 | 2-3 |
*4.5 | 2-3 | 2-3 | 2-3 |
5.0 | 1-2 | 2-3 | 2-3 |
5.5 | 1-2 | 1-2 | 2-3 |
※TX97-XE rev 1.04は,BF2ジャンパが存在しないため,*3.5までの設定しか出来ない